News & Blog

リンパ

温石エステってどんな施術?効果や注意点を詳しく解説

「暑いのに足元だけが冷える」

「顔色が悪いといわれる」

「肩こりや腰痛がひどい」

このようなお悩みを抱えている方は、もしかしたら「冷え」が原因かもしれません。

昔から「冷えは万病の元」といわれているように、冷えが原因となって身体にさまざまな不調が出るケースは少なくありません。

体の冷えを取り除くことで女性特有のマイナートラブルも軽減できるでしょう。

この記事では、冷えにお悩みの方におすすめの「温石エステ」について詳しくご紹介します。

温石エステの特徴や期待できる効果、そしてどのような方におすすめの施術かをお伝えします。

体の冷え対策にお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

温石エステってどんな施術?

温石エステとは、その名のとおり「石」を使用したトリートメントです。

別名「ホットストーントリートメント」とも呼ばれており、海外セレブたちがブームの火付け役となり、世界的に人気を集めています。

ホットストーンセラピーは、指や手のひらを使って行う施術ではなく、お湯で温めた50〜60度の「玄武岩(げんぶがん)」を使って体を温めたり、もみほぐしたりするのが大きな特徴です。

ストーンを配置する場所は、背中やお腹、顔、手のひらなどです。

施術内容によっては、足の指に挟むケースもあります。

溶岩石の一種である玄武岩を使うことで、遠赤外線による全身を温める効果が期待できます。

冷え症やむくみ、肩こり、つらい生理痛などの女性特有のトラブルを解決してくれるでしょう。

温石エステの起源は諸説ありますが、アリゾナ州のネイティブアメリカンの民間療法からヒントを得て、現代風にアレンジした施術であるといわれています。

Lotus Moonでは、ボディオプションとして「温石エステ」を提供しています。

当サロンで人気の「美肌ベーシックリンパフェイシャル」や「リフトアップフェイシャル」などの施術と併用できますので、お気軽にお問い合わせください。

温石エステで期待できる効果

温石エステで期待できる効果は、次のとおりです。

  • 冷え性改善
  • リラクゼーション効果
  • もみ返しのリスクなく筋膜リリースができる
  • 痛みや凝りの軽減
  • エネルギーの調整

それぞれの効果について詳しくみていきましょう。

効果その1|冷え性改善

温石エステは、冷え性改善に効果が期待できます。

ホットストーンによる温熱効果により、血管が拡張し、血行が促進されます。

ハンドマッサージと組み合わせることで、相乗効果が高まるのも大きな特徴です。

足先や指先などの末端にも十分な血液が送られるようになるため、体の冷え対策に効果的です。

体の冷えが軽減されることで、生理不順やPMSなどの女性特有のマイナートラブルも改善が期待できるでしょう。

さらに、血管が拡張することにより、酸素や栄養分が身体中に行き渡り、新陳代謝も高まります。

効果その2|リラクゼーション効果

温石エステは、高いリラクゼーション効果も期待できます。

ホットストーンを使うことで、筋肉を温め、全身の緊張をほぐせます。

マシンの施術では味わえない高いリラクゼーション効果を得られるでしょう。

カッサのようにホットストーンを滑らせてマッサージすることで、全身の血の巡りが良くなり、自律神経も整います。

マッサージの際に、お好みのアロマオイルを使うことで、より一層リラクゼーション効果を高められるでしょう。

効果その3|もみ返しのリスクなく筋膜リリースができる

マッサージを受けてもみ返しになった経験がある方もいるでしょう。

もみ返しとは、筋肉の繊維がマッサージの刺激によって傷つき、炎症を起こした状態を指します。

温石エステでは、急激な刺激を与えずに少しずつ体を温めながらほぐしていくため、身体にかかる負荷が少なく、もみ返しになるリスクが低いと考えられています。

もみ返しになるのが心配な方やマッサージが苦手な方でも、挑戦しやすい施術といえるでしょう。

効果その4|痛みや凝りの軽減

肩や腰など、痛みや凝りを感じる箇所にホットストーンをセットしたり、ホットストーンによるマッサージを施したりすることで、筋肉の凝りや緊張を和らげる効果が期待できます。

ホットストーンによる熱は、筋肉の奥深くにある組織にもアプローチしやすいため、肩こりや腰痛、眼精疲労にお悩みの方におすすめの施術といえるでしょう。

効果その5|エネルギーの調整

温石エステは、古来から続くリラクゼーション効果の高い施術として知られています。

身体的な不調はもちろんのこと、精神的な不調にもアプローチできると考えられてきました。

ハワイのマッサージである「ロミロミ」では、ホットストーンが体内の気の流れを促進し、エネルギーのバランスを整える役割を持ちます。

このように温石エステは、スピリチュアルな魅力も秘めているのです。

温石エステをおすすめする人の特徴

温石エステは、体を芯から温めて、血行を促進する働きがあります。

そのため、体内に溜まった老廃物やリンパが流れやすくなり、冷えやむくみ、代謝の改善が期待できるのです。

温石エステは、次のような方におすすめの施術です。

  • 強いストレスを感じている
  • 仕事はデスクワークが多い
  • 生理痛やPMSの症状が重たい(鎮痛剤を服用しなければならないほどの腹痛、頭痛など)
  • 冷たい飲み物が好き
  • 外食が多く、バランスのよい食事をとれていない
  • 甘い物が好き
  • お風呂はシャワーで済ませることが多い

日頃から強いストレスを感じやすい方は、自律神経が乱れている恐れがあります。

温石エステの施術を受けることで、深いリラックス効果が期待できるでしょう。

また、デスクワークが多い方や日中に同じ姿勢で作業をする方は、血流が滞っている恐れがあり、むくみや冷えなどの症状がでやすいでしょう。

温石エステを受けることで、血流を促進し、むくみの改善や代謝を高める効果も期待できます。

その他にも、偏った食生活を送っている方や日頃から入浴の習慣がない方も、むくみやすい傾向にあります。

温石エステを受けることで、体の不調や精神的なバランスを整えられるでしょう。

より高い効果を感じたい方は、その他の施術と組み合わせるのがおすすめです。

温石エステを受ける際の注意点

さまざまな効果が期待できる温石エステですが、施術を受ける際にはいくつか注意すべきポイントがあります。

代表的な注意点は、次のとおりです。

  • 定期的な施術を受けると効果を感じやすくなる
  • 温石エステの施術を受けられない人がいる
  • 有資格者のいるエステを利用する

それぞれの注意点について詳しくみていきましょう。

定期的な施術を受けると効果を感じやすくなる

温石エステは、一度の施術でも高い効果を感じられるものの、継続して施術を受け続けることで効果をより実感しやすくなります。

月に1回など、定期的なスパンで施術を受けることで、身体が緩んだ状態を記憶しやすくなるため、体調を整えやすくなるはずです。

疲れにくく、凝りや痛みなどを感じにくくなり、より快適に生活を送れるようになるでしょう。

温石エステの施術を受けられない人がいる

温石エステは、次に該当する方は施術を受けられません。

  • 妊娠中の方
  • その他うつ伏せになるのか難しい方
  • 体調不良の方
  • 貧血の方
  • 高血圧の方

温石エステは、基本的にうつ伏せになった状態で背面にホットストーンを置いて行う施術です。

そのため、うつ伏せの状態になれない妊婦の方や何かしらの理由でうつ伏せの状態になれない方は施術を受けられません。

ただし、妊娠中の方は、かかりつけ医からマッサージを受けても問題ないと確認が取れている場合に限り、施術をお受けいただける場合もあります。

その場合は、お気軽にお問い合わせください。

また、体調不良の方や貧血・高血圧の方も、急激に体温が温まることで気持ち悪くなったり、より体調が悪化したりする恐れがあるため、施術をおすすめできません。

Lotus Moonでは、施術前のカウンセリングを実施しています。

お体に何かしら異常がある場合や施術するにあたって不安なことがありましたら、お気軽にお尋ねください。

有資格者のいるエステを利用する

日本国内で温石エステの施術を行うために、特定の資格は必要ありません。

しかし、施術の効果を最大限感じるためにも、次の資格を持つエステティシャンに施術をお願いするのがおすすめです。

  • JHSTA認定セラピスト(日本ホットストーンセラピー協会)
  • ハワイアンロミロミ&ホットストーンセラピスト(日本能力開発推進協会)

エステサロンで施術を受ける際は、資格を持っているかどうかを確認してみましょう。

温石エステはリンパマッサージとの相性が抜群!

温石エステは、血行促進や高いリラクゼーション効果が得られる施術であるとわかりました。

しかし、温石エステだけを施術するのではなく、その他の施術と併用することで、より高い効果を感じられます。

特に、おすすめなのが「リンパマッサージ」です。

リンパマッサージとは、全身に流れるリンパ液の流れを良くするためのマッサージです。

リンパ液に溜まってしまった老廃物を排出することで、むくみの解消や疲労回復、免疫向上などの効果があります。

遠赤外線効果が期待できるホットストーンを使って体を温めたあとに、オイルトリートメントやもみほぐしをすることで、相乗効果が期待できるでしょう。

Lotus Moonでは、フェイシャルやデコルテエステをはじめ、各種ボディトリートメントも提供しています。

どのメニューも温石エステと組み合わせ可能です。

全身の揉み出しはもちろん、フェイシャルケアの効果も高めてくれるため、お気軽にお問い合わせください。

温石エステでよく寄せられる質問

温石エステでよく寄せられる質問をいくつかご紹介しましょう。

Q1. 温石エステってどんな施術?

温石エステとは、お湯で温めたホットストーンを、背中や腰、脚、腕、手のひらなどに置いたり、オイルを塗布したホットストーンを筋肉や血流の流れに沿って体の上を滑らせたりするトリートメントです。

ホットストーンが持つ温熱効果や遠赤外線効果によって、筋肉の強張りや緊張、凝りを和らげてくれて、血液やリンパの流れを促進してくれます。

ヒーリング効果も高く、肩こりや冷え性、むくみ、生理不順、さらには不眠症などのケアにおすすめです。

他の施術との相性も良く、施術後は温泉に浸かったあとのようにポカポカと体の芯まで温まるといわれています。

Q2. もみ返しはある?

温石エステは、ゆっくりと丁寧に圧をかけて施術をするため、痛みを感じにくく、もみ返しにもなりにくいという特徴があります。

万が一、施術中に強い痛みを感じた場合は、圧の調整も可能ですので、お気軽にお伝えください。

温石エステの施術後は、だるさや眠たさを感じる方もいます。

それらの症状は、温石エステの好転反応です。

体内の老廃物を排出しようとする際に生じる一時的な症状ですので、ご安心ください。

老廃物が体外に排出できるよう、施術後は水分を多めに摂取するよう心がけましょう。

Q3. 生理中でも施術を受けて大丈夫?

温石エステは、生理中でも施術可能です。

ただし、ホットストーンの効果によって血流がよくなると、経血量が多くなるケースも考えられます。

普段から出血量が多い方などは、施術を受けるかどうかをご自身で判断いただくようお願いします。

また、触れてほしくない部位がある場合も、カウンセリング時に気軽にお伝えください。

Q4. 妊娠中でも施術を受けられる?

妊娠中のお客様の施術は、基本的にお断りしています。

ただし、かかりつけ医からマッサージを受けてもよいと了承を得ている場合は、お受けできるケースもあるため、お気軽にお問い合わせください。

体調不良の場合は、お断りしていますので、あらかじめご了承ください。

Q5. どのくらいの頻度で通うのがベスト?

温石エステは、マシンによる施術ではないため、施術頻度についての具体的なルールは存在しません。

そのため、お客様が施術を受けたいと感じたタイミングで、サロンまでお越しください。

ただし、定期的に施術を受けることで、温石エステの効果の持続期間も長くなるため、2週間に1度や月に1度のペースでの来店をおすすめしています。

温石エステで身も心も解きほぐして心とお顔、身体を軽やかに

温石エステは、ホットストーンの力で身体を温めることで、冷え性や疲労、むくみなどの不調改善に効果があるトリートメントです。

痛みや身体への負荷も少ない施術のため、もみ返しのリスクも低いという特徴があります。

エステ初心者の方はもちろん、日頃の施術の効果をより高めたい方に、とてもおすすめの施術です。

ストレスや疲労など、日頃の負担をかけた身体と心をリフレッシュしたい方は、ぜひ一度温石エステを体験してみましょう。

福井市花堂南にあるLotus Moonは、デコルテトリートメントを中心に、心とお顔、身体を健やかで軽やかな状態へと導くお手伝いをしています。

経験豊富なスタッフが、些細な肌悩みや肌トラブル、女性特有のマイナートラブルなどのお客様の悩みに寄り添いながら、最適なご提案をしています。

温石エステは、当サロンで人気の「リンパフェイシャル」や「小顔フェイシャル」との併用も可能です。

アットホームな雰囲気のサロンのため、エステに通ったことがない方やどのような施術を受ければよいかわからない方でも、お気軽にご来店いただけます。

たくさんの方々に出会えることを楽しみにしております。

一覧に戻る

LotusMoon

%off

〜lymph &décolleté salon〜

tel.

9:00〜20:00  完全予約制
月曜日定休日

〒064-0803
福井県福井市 ショッピングシティベルより鯖江方面へ車で10分 福鉄、泰澄の里駅より歩いて5分

ご予約

Reservation

タイトルとURLをコピーしました